人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
べじたぶる♪ふぁいん 晴苗農園
harenae.exblog.jp
畑の日記
by harenae
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
March 2014
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<
2014年 03月 ( 6 )
>
この月の画像一覧
春の雨
[
2014-03
-30 09:51 ]
菜の花
[
2014-03
-19 22:34 ]
お肉、逃げる。
[
2014-03
-12 20:46 ]
お味噌作り
[
2014-03
-09 23:09 ]
はと麦焙煎中
[
2014-03
-07 20:36 ]
お味噌できあがり
[
2014-03
-04 20:00 ]
1
春の雨
ぽかぽか陽気と、雨が交互にやってきて
畑が青々としてきました。
冬の間は消えていたニラも
復活しています。
今日の雨でまた潤って
草がぐんぐん伸びてきそうです。
春夏野菜の種まきも進んで
芽が出てきました。
レタスのふた葉、かわいい。
▲
by
harenae
|
2014-03-30 09:51
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
2
)
菜の花
春夏野菜の作付けが始まって
冬野菜は終わりが近づいてきました。
今週は菜の花をお届けしています。
今年はゆっくりだった菜の花ですが
この数日の暖かさで、一気に上がってきました。
畑に上向きの力のあふれる季節
土もふわっと薫って
土の中でも外でも
いろんな生き物が目を覚ましたようです。
体の中も、むずむず、むくむく
少しずつ春モードになってきました。
九条ネギもピンと伸びて
緑がくっきりしてきました。
周りにはカモミールがたくさん発芽しています。
香りの強い同士ですが、仲良く大きくなれるかな?
▲
by
harenae
|
2014-03-19 22:34
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
0
)
お肉、逃げる。
今月に入って
動物が毎晩、畑にやって来るようになりました。
足跡と、落し物から
鹿と分かります。
採れ始めたばかりの、この冬最後のほうれんそうが
あっという間に食べ尽くされてしまいました。
動物対策に
冬になったら設置してもらう檻には
長い間、近寄った形跡もなかったのですが。
今週初め、
ついに仕掛けが作動しました。
あれあれ、
檻の入り口は閉まっているのに
中は空っぽでした。
地面には、暴れた形跡があります。
目撃情報によると
巨大いのししが逃げて行ったとか。
大きなお肉、惜しくも獲れませんでした。
猟の期間の終わりまであと数日。
もう一頭、来ないかな。。
▲
by
harenae
|
2014-03-12 20:46
|
畑と生き物
|
Comments(
2
)
お味噌作り
昨日は朝から味噌部のみなさんと
お味噌を仕込みました。
種まきから9ヶ月。
暑い日に草引きもして。
みんなで育てた黒豆たちです。
今年の米麹は五分づきにしました。
できあがった麹は
菌がもけもけ生えてきたり、いつもと様子が違いました。
玄米よりも、醸しやすかったようです。
お味の方は、どう変わるかな。
一年後が楽しみです。
今年もみんな元気に集まれて
わいわいお味噌を仕込めて
幸せな時間でした。
味噌パーティーには
御馳走もたくさん持ち寄りしていただいて
お腹も幸せでした。
ありがとうございました♪
仕込みの日に残念ながら来られなかったみなさんも
一年間ありがとうございました!
できあがったお味噌を持ち寄ってまた集まれるのが
今から楽しみです♪
▲
by
harenae
|
2014-03-09 23:09
|
味噌部
|
Comments(
2
)
はと麦焙煎中
昨日は久しぶりに真っ白の朝でした。
雪が舞うなか
湯気に包まれて
味噌部のみなさんと、麹を作りました。
蒸した麹米を冷ましているところ。
人肌になったら、麹菌を混ぜます。
今朝には、ほかほか、麹の良い香りがしていました。
固まりをパラパラにほぐして、混ぜてきました。
今日は、明日の準備で
黒豆を炒ったり、はと麦を炒ったり。
はと麦は、ポップコーンみたいにポンポン跳ねてはぜました。
明日のお味噌作りのあとの味噌パーティーで
黒豆茶と、初めてのはと麦茶を煎れてみます。
味噌部の一年の最後のお楽しみです♪
▲
by
harenae
|
2014-03-07 20:36
|
味噌部
|
Comments(
0
)
お味噌できあがり
去年仕込んだお味噌が
おいしくできあがりました。
玄米麹がつぶつぶ残って
ツイードのようです。
開けたてはとっても良い香りなので
そのまま野菜スティックに付けて食べたり
3年前に仕込んで熟成したお味噌と混ぜて、お味噌汁にしたり
いろいろ楽しんでいます。
明日からは、いよいよ今年のお味噌作り。
冬の寒さが戻ってくるようですけど
お味噌作りにはうってつけです。
お味噌日和になりそうです♪
▲
by
harenae
|
2014-03-04 20:00
|
味噌部
|
Comments(
0
)
1
晴苗農園
はるなのうえん
大阪府能勢町で
有機農業をしています
季節のお野菜を
ご自宅までお届けします
mail: bejitafa@yahoo.co.jp
最新の記事
11月のやさい市
at 2019-11-02 21:00
やさい市の再開、延期のお知ら..
at 2019-09-08 06:21
やさい市夏休みのお知らせ
at 2019-08-02 14:25
今日のやさい市
at 2019-07-14 10:54
今日のやさい市
at 2019-06-30 07:02
カテゴリ
べじたぶる♪ふぁいん
お野菜の宅配について
野菜市について
お野菜いろいろ
畑と生き物
ごはん
能勢のくらし
ハーブいろいろ
味噌部
おとうふ畑
きのこ部
みつばち
大工さん
お知らせ
以前の記事
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください