仕込んだ翌日に切り返しをした麹。
ほかほかのパラパラになっていました。

ずっと触っていたい、素敵な感触・・
大好きな作業です。
その次の日の朝には米麹ができあがって
みんなで育てた黒豆を炊いて、麹と混ぜて潰してお味噌作り。
一年間の味噌部のしめくくりです。

去年初参加の小学生みそ部員さんは
今年は誰よりも慣れた手つきで、お味噌団子を樽に投げ入れて
みんなの分まで詰めていってくれました。
かっこよすぎます♪
素晴らしいチームワークで作業が終わった後は
持ち寄ってくださったごちそうを囲んで、味噌パーティー♪

去年仕込んだお味噌の食べ比べも。
お家の環境で、色も熟成具合もちょっとずつ違います。
暑いなか草取りしたことや、畑で茹でた枝豆おいしかったねって
みんなで一年を振りかえりながら、おいしいごはんをいただいて
幸せをかみしめておりました。
ありがとうございました。
種まきから食べるところまで、一年と9ヶ月。
一緒に楽しんでくれる仲間がいて、とってもうれしいです。
お味噌作りの日に来れなかった部員のみなさんも
楽しい一年をありがとうございました♪
お味噌が出来上がったら、ぜひ一緒に食べましょうね。

夏の日、草取り中の一枚。
一年間おつかれさまでした!