投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ブログトップ
べじたぶる♪ふぁいん 晴苗農園
harenae.exblog.jp
畑の日記
by harenae
プロフィールを見る
画像一覧
<
November 2009
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<
2009年 11月 ( 9 )
>
この月の画像一覧
ピンクまめ
[
2009-11
-24 19:36 ]
源助さんと畑のハート
[
2009-11
-23 23:07 ]
雨の日と日曜日は
[
2009-11
-22 23:20 ]
ミニたちとハボタン
[
2009-11
-20 22:40 ]
今日から冬です。
[
2009-11
-16 20:24 ]
せいめいりょく
[
2009-11
-10 23:50 ]
今日のお野菜
[
2009-11
-09 21:14 ]
霜月
[
2009-11
-04 23:34 ]
最後の種まき
[
2009-11
-02 23:10 ]
1
ピンクまめ
この秋十分楽しんだ黒豆の枝豆、
残りはお正月用の黒豆と
来年の種用に残すために
畑で熟すのを待っていました。
葉っぱも枯れて
そろそろいいかな。
収穫して豆を干さないといけません。
でも採ってみると
まださやが緑や黄色のもあって、
中の豆は熟していませんでした。
未熟な黒豆って、きれいな色なのです。
知りませんでした。
さやが黒っぽくなったものには
熟したまんまるの黒豆が入っていました。
いろんなまめをはじめて見て
楽しくなってしばらく遊んでいました。
ひまそうだなーと
思われそうですが。
ハイそうなんです。
作付けも一段落して少しひまになりました。
3日も連続で更新してみました。
そろそろ、小屋作りに動きだします!
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-24 19:36
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
2
)
源助さんと畑のハート
だいこんが収穫できるようになりました。
太くて短い 源助さん です。
こちらは今が最盛期のコールラビ。
草とのコントラストでこの一画はすごい配色になっています。
からし菜は2回目に播いたのが採れるようになりました。
まだ小さいのでほんのりからし菜色をした双葉が残っています。
大きくなると、双葉は枯れていきます。
緑がかった白のや、オレンジ、ピンク、むらさきまで
淡くてカラフルなハートが株元に散らばっているのが
とてもきれい。
今だけの光景に、しめしめ うきうき して見ています。
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-23 23:07
|
畑と生き物
|
Comments(
0
)
雨の日と日曜日は
今日は雨の日曜日になりましたが
屋根の下に避難しながらの
カフェ サルンポヮクさんでの野菜市でした。
今日も寒いなか来てくださったみなさま
ありがとうございました♪
雨なら中止の予定ですが
今日のように小雨ならやっているときもあります。
中止の場合はブログでお知らせしますので
お天気があやしい時はぜひ
チェックしてからお越しくださいませ。
雨の日にのんびーりするにも
おすすめの場所です。
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-22 23:20
|
お知らせ
|
Comments(
0
)
ミニたちとハボタン
能勢の里山カフェの
薪ストーブに火が点りました。
目にもあったか。
離れがたい・・
最近のお気に入りのおやつは
ミニにんじんです。
あまくて、しっかりにんじん。
ぽりぽりかじるのにちょうど良い細さです。
先週から、ミニきゃべつが収穫できるようになりました。
虫取りをがんばったきゃべつでしたが
天候の影響と
栄養が十分でなかったようで
大きくならず、
ミニサイズのまま結球しています。
今日は四つ切でポトフにしました。
小さいお鍋に丸ごとおさまるこのサイズ、
悪くないです。
なかには、葉っぱが巻けないままの子もいます。
でもお花のようで可憐です。
これもいいな。
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-20 22:40
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
0
)
今日から冬です。
今朝の畑です。
朝は霜が降りていて畑が白っぽいです。
もっと寒くなると、もっと白くなります。
しゃがんで収穫していると
おしりから冷えてくるようになってきました。
出番を待っていた毛糸アイテムが今日から登場です。
だいこんも
準備万端!
冬だ~
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-16 20:24
|
畑と生き物
|
Comments(
0
)
せいめいりょく
今日は、玉ねぎの苗を植えました。
畝を覆っているビニールマルチに等間隔に穴をあけて、
そこにひょろひょろの玉ねぎの苗を植えていきます。
このひょろひょろが春には下仁田ネギのようにぶっとくなって
土の下に玉ねぎができます。
上のネギの部分もすき焼き風においしく食べられます。
今はこんなにひょろひょろで
気をつけないとすぐにちぎれたり折れたりしてしまうくらいなのに、
しっかり玉ねぎのにおいがします。
ぷんぷん。
こういうのをかぐと、
人間も消臭とかしてる場合じゃないなと思います。
生き物はぷんぷんしてなきゃ。
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-10 23:50
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
2
)
今日のお野菜
今日のセットです。
だいこんの間引き菜、サニーレタス、しろ菜、ネギ、
にんじん、チンゲンサイ、コールラビ、菊菜。
にんじんとコールラビが今週からの新顔です♪
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-09 21:14
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
1
)
霜月
初霜が降りました。
夏の草や、また芽を出していたバジルやトマトの夏野菜の葉っぱが
霜にやられて、くたっと黒ずんでいました。
何度か霜にやられているうちに、
畑から夏のものがいなくなって
寒さに強い冬のものだけが残ります。
畑では、もう春の準備も。
春キャベツやえんどう豆を植える場所を作るため、
オクラの切り株を掘り起こして
落ちている夏野菜の死骸を拾い集めて、
耕せるように最後の片づけをしました。
ミイラになったなすびもあれば、
まだ良いにおいのするピーマンも落ちています。
11月になってやっと夏の片づけが終わりました。
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-04 23:34
|
Comments(
3
)
最後の種まき
11月に入っていきなり寒いです。
おとつい種まきしたところには
うすい不織布をかけておいたので、
昨日の雨にもたたかれずにすみました。
今年最後の種まきは、
小松菜、重宝菜、ほうれんそうです。
寒くなると、ある程度大きくなるまでは
こうやってあっためてあげます。
ほうれんそうは寒くなればなるほどおいしくなるので
最後はたっぷり播きました。
3週間くらい前に播いた葉もの野菜は
順調に大きくなりました。
もう食べられそう。
水菜に
ラディッシュです。
からし菜はまだベビーリーフ。
ブロッコリーもつぼみができています。
ここまできたら、もうすぐです。
■ [PR]
▲
by
harenae
|
2009-11-02 23:10
|
お野菜いろいろ
|
Comments(
0
)
1
晴苗農園
はるなのうえん
大阪府能勢町で
有機農業をしています
季節のお野菜を
ご自宅までお届けします
mail: bejitafa@yahoo.co.jp
最新の記事
苗たち
at 2018-04-21 20:09
今日のやさい市
at 2017-12-17 12:06
やさい市、休業のお知らせです。
at 2017-11-18 22:23
今日のやさい市
at 2017-10-29 10:23
今日のやさい市
at 2017-10-15 07:43
カテゴリ
べじたぶる♪ふぁいん
お野菜の宅配について
野菜市について
お野菜いろいろ
畑と生き物
ごはん
能勢のくらし
ハーブいろいろ
味噌部
おとうふ畑
きのこ部
みつばち
大工さん
お知らせ
以前の記事
2018年 04月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細